国際エンゼル協会

Topics

バングラデシュ 奨学生からの便り〜卒業後の報告

2023年05月08日

こんにちは。私はディパンジャン・ダスと申します。私は今、バングラデシュの衣料系の貿易をしている会社の役員をしています。皆様からは2006年から2012年までの間、奨学金をいただいていました。当時高校生〜大学生だった私にいただいた暖かいご支援のことは、今でも私の心に強く残っています。

国際エンゼル協会の皆様は私のような経済的に困難な状況にある学生を何千人と支援して下さっています。この活動の素晴らしさを、どのような言葉で表せば良いのか私にはわかりません。そして川村百合子様のことを私はいつも想っています。私も皆様のように、貧しい学生達のために尽くしていきたいと思います。皆様の暖かいお気持ちを改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。これからもどうぞお体を大事にお過ごしください。

 
DCEF%A1%A1%A3%B2%A3%B0%A3%B2%A3%B3.5%C0%B5%B4%DD.jpg
    ディパンジャン・ダス (元奨学生/現貿易会社役員)


☆ 過去の奨学生の便り ☆

エンゼルニュース4月号を発行しました

2023年04月13日

エンゼルニュース


2023年

4月号

 

バックナンバー

2023年

1月号

2022年

10月号

7月号

4月号

1月号

2021年

10月号

7月号

4月号

1月号

2020年

10月号

7月号

4月号

1月号


2019年

10月号

7月号

4月号

1月号


2018年

10月号

7月号
  
4月号
 
1月号


2017年

10月号

7月号

4月号

1月号


2016年

10月号

7月号

4月号

1月号


春のチャリティバザーにご協力ありがとうございました

2023年04月07日

うららかな春の好天気のもと、4月5日(水)に春のチャリティバザーが開催されました。春休みということもありお子様連れの方も多く、「いつもバザーを楽しみにしているのよ」と話される近隣の方や、遠く他府県からもたくさんの方にお越しいただき、1,000人を超すお客様で賑わうバザーとなりました。

バザー開催にあたり品物をご寄付して下さった方々、事前準備のためにボランティアして下さった皆様、そして設営から当日のお手伝いの為に集まって下さった200名を超すボランティアの皆様へ、心より感謝申し上げます。


DSC04620.jpg
     開場前から並ばれる多くのお客様


339732710_611676444350474_4255843666498503785_n.jpg
     たくさんのテントが並ぶ屋外売場


DSC_3137.jpg
        室内売り場の様子


DSC04685.jpg
     新鮮な野菜や果物が並ぶ当日売場


DSC04652.jpg
若いお母さんや子どもさんに人気だったおもちゃ売り場


DSC_3155.jpg
    様々な種類の靴やサンダルが並ぶ靴売り場


DSC04719.jpg
手作り作品や手編みのベストなどを販売する手芸品売り場


DSC_3158.jpg
 バングラデシュの手工芸品「ノクシカタ刺しゅう製品」


DSC04636.jpg
       当日売場の色とりどりのお花

 
 
バングラデシュよりメッセージ

1985年から続く皆様からのバングラデシュ支援も今年で38年になります。この間に、200人を超す子ども達がエンゼルホームにやってきました。彼らは皆様のご支援により、成長した今も幸せに暮らすことができています。またバングラデシュだけでなく、フィリピンやスリランカ、その他世界中の子ども達が皆様のおかげで幸せになっていきました。その源となるチャリティバザー、この春も天気にも恵まれ大成功だったと聞き、皆様のお力の偉大さに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもバングラデシュの子ども達やスタッフ一同、皆様が健康に過ごせますよう
お祈りしております。改めて、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

                   バングラデシュ現地責任者 アジズル バリ 


この度の収益金はバングラデシュなど発展途上国の子ども達の教育支援・女性の自立支援に役立てさせていただきます。バザーの品物のご提供はいつでも受け付けております。皆様のご協力よろしくお願いいたします。


次回バザーは2023/ 10/18(水) です。バザー用品のご提供をよろしくお願いいたします

バングラデシュからの便り〜DCEFプログラム

2023年03月20日

3/13にDCEFの奨学金支給プログラムがカパシアの女性児童センターで行われ、周辺地域の奨学生2名に今年度奨学金を支給しました。

学生達は現地責任者のバリさんより将来のバングラデシュを担う人として立派な大人になるよう、勉学に励んでください」と激励の言葉を受けていました。

皆様のご支援に学生達は皆感謝の気持ちで溢れていました。


DCEF1.jpg


%A3%B4.jpg


%A3%B3.jpg

バングラデシュからの便り 〜ペンフレンド

2023年02月24日

昨年から親交のあるダッカの日本人学校の生徒達とエンゼルホームの子ども達は文通をして異文化交流を楽しんでいます。


%A5%DA%A5%F3%A5%D5%A5%EC%A5%F3%A5%C9%A3%B1%BE%AE.jpg


%A5%DA%A5%F3%A5%D5%A5%EC%A5%F3%A5%C9%A3%B2%BE%AE.jpg

バングラデシュからの報告〜識字教室卒業式

2023年01月06日

昨年12月27日にカパシア村で識字教室の卒業式が行われ、180名の女性達が半年間誰一人辞めることなく、勉強を続け全員が卒業することが出来ました。

ダッカ日本人学校の長谷川先生も卒業式に同席され、共に皆さんの卒業を祝われました。


IMG_20221227_120258%BE%AE%BE%AE.jpg


IMG_20221227_113616%BE%AE%BE%AE.jpg

新年あけましておめでとうございます

2023年01月01日

%C9%BD%BB%E6.jpg
                       国際エンゼル協会創立40周年記念式典

新年おめでとうございます。皆様方にはお健やかに新年をお迎えになられたことと存じます。

昨年は長きにわたる皆様のお力添えにより、国際エンゼル協会創立40周年を迎えることができました。9月23日に開催した記念式典では350名あまりの方が来られ共に40周年を祝いました。懐かしい会員さんやご家族の方々が来られ、会場はあたたかい雰囲気に包まれていました。

今日まで夢中に走ってきましたが、振り返れば順調な日々ばかりではありませんでした。いろいろ試行錯誤しながら今日までまいりました。楽しいことも大変な時も多くの方に支えられ、皆さんと共に乗り越えてきたことに改めて感謝申し上げます。

特に海外支援の中でもバングラデシュのプロジェクトに主力を注いでまいりましたが、多くの学生達が社会人となり、就職し、家族を支え幸せな人生を送っていることは私達にとって大きな喜びでもあります。そしてこの活動を通して私達も他人のことを思い、また共に助け合い、それが生きがいになっているように思います。

2020年から新型コロナウイルスが蔓延し、そしてロシアとウクライナの戦争、異常気象による災害、経済の行き詰まりなど、世界中の人々が不安にさらされています。その中で今私達にできることは何かと考えると、やはり世界の子ども達が教育を受け、将来の夢と希望を持てるように支援活動を続けていくことだと思います。コツコツと50年、60年と続けてまいりたいと思っておりますので、どうぞこれからもご支援くださいますようお願いいたします。
    
                          代表理事 東村 眞理子

バングラデシュからの報告 ー職業訓練所卒業生のその後

2022年11月21日

彼女はマスマ・アクターさんです。2013年のTTC(職業訓練所)46期に参加していました。彼女は7年生まで学校に通った後、家庭を助けるため仕事を探すべく、まずは手に職をつけるためにTTCに通ううことになりました。

TTC卒業後に結婚し、今は2人の奨学生の子どもがいます。清掃員の仕事をしているご主人の稼ぎだけでは子ども達を学校に通わせることが難しかったのですが、彼女は縫製やノクシカタ刺しゅうの内職をして子ども達の学費を稼いでいるそうです。

「日本の皆様、私達バングデシュの女性達が職業訓練できる機会を作って下さり、本当にありがとうございます」 

DSC_1231%BE%AE.jpg
      アスマ・アクターさん(TTC卒業生)

バングラデシュでアイキャンプ(白内障手術)が行われました

2022年11月10日

佐賀県の医療系NPO法人「POSA」によるアイキャンプ(白内障手術)がエンゼルホームのクリニックと共同で行われました。ホームの子ども達も患者さんの誘導のお手伝いをし、3日間で97名の患者さんへの白内障手術が行われました。

患者さん達は経済的に貧しく、なかなか白内障手術を受けることもできずに生活も困っており、今回のアイキャンプにて無料で手術が受けられたことをとても喜ばれていました。


DSC_1034ssss.jpg


aikyakkpu.jpg


DSC_1034%BE%AE.jpg

POSAホームページはこちら

国際エンゼル協会創立40周年記念式典が開催されました

2022年09月25日

国際エンゼル協会創立40周年記念式典

〜 ありがとう40年 愛の種まき どこまでも 〜

国際エンゼル協会創立40周年記念式典が、9月23日(祝)伊丹アイフォニックホールにおいて開催されました。当日は多くの方々にご出席いただき、会場は40周年を共に祝う晴れやかな場となりました。

長年支え続けて来られた多くのボランティアの皆様のお力により、本協会の活動が継続してますます充実していることを実感することができました。心より感謝申し上げます。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 
 
DSC02754.jpg
「ありがとう40年 愛の種まき どこまでも」と記された看板


DSC02786.jpg
    当日は約350名の方が来場されました


〜第一部〜 

DSC02831.jpg
  和太鼓「はぐるま」のお二人による勇壮な祝い太鼓

 
DSC02841.jpg
   東村眞理子代表理事より皆様へ感謝のご挨拶

 
DSC02881.jpg
  アジズル・バリ現地責任者より心からの感謝の言葉


DSC02861.jpg
エンゼルホーム卒業生のエムダットさんの体験談と感謝のご挨拶


DSC02896.jpg
 「はぐるまの家」代表坂岡嘉代子氏より心あたたまる祝辞


DSC02908.jpg
  バングラデシュでの活動を紹介するビデオの上映


DSC02918.jpg
   ロビーに展示された40年を振り返る写真


〜第二部〜

DSC02966.jpg
   「ティンカーベル」さんによるハンドベル演奏


DSC03010.jpg
   Kayoさんによる南米ハープ アルパの演奏


DSC03125.jpg
    混声合唱団「エンゼル」による合唱


DSC03192.jpg
  会場のお客様と一体になって歌った「ふるさと」


DSC03241.jpg
   ロビーには40周年のお祝いに届けられた花束

国際エンゼル協会 HOMEへ HOME お問合せ 個人情報の取扱い